イベント

特別企画 「水素+天然ガス+燃料電池+コンピュータ」研究会横断若手シンポジウム

開催日

2021年917日(金)

企画趣旨

第128回触媒討論会最終日の特別企画「「水素+天然ガス+燃料電池+コンピュータ」研究会横断若手シンポジウム」についてご案内致します。

4年前の第120回触媒討論会@愛媛大学に始まり、毎年開催されている同シンポジウムを、今年度も実施させて頂きます。各研究会推薦の若手研究者4名より最新のトピックについて講演(15分講演+5分質疑応答)して頂き、その後に総合討論の時間を設けて分野横断的に討論を深めていきたいと考えております。特に、今回はそれぞれの講演者に研究内容に加え、ご自身の研究のOverviewと研究に対する熱い想いを披露して頂くことをお願いしております。

気鋭の若手研究者との交流と共同研究を推進する場、と致したく思っておりますので、多数の方のご来場をお待ち申し上げております。

日時

日時: 令和年9月17日(金)13:30~15:30(討論会最終日)
会場: 触媒討論会G会場

講演者および講演題目

(1) ○比護 拓馬(早稲田大学)
 「電場印加触媒反応を用いたMCH脱水素反応の研究」

(2) ○高 敏(北海道大学)
 「系統的な構造計算に基づく金属クラスターの触媒活性に関する理論研究」

(3) ○石川 理史、上田 渉(神奈川大学)
 「複合酸化物の局所構造で発現する酸化触媒作用」

(4) ○武安 光太郎(筑波大学)
 「カーボン電極触媒上の酸素還元反応におけるピリジン型窒素の機能」

問い合わせ先

名古屋大学 大学院工学研究科 化学システム工学専攻 永岡 勝俊
E-mail: nagaoka.katsutoshi(at)material.nagoya-u.ac.jp
(at)を@に変更してください