2025年秋 第136回触媒討論会
(令和7年9月17日(水)~19日(金)ポスター発表:東北大学青葉山キャンパス)
審査の結果,以下の発表が学生ポスター発表賞として選定されました(発表番号順で記載).
P001
セリア担持イリジウム触媒によるジオールの選択的アミノ化反応
(関西大)東実文
P004
担持Ru-Ir触媒による1-シクロヘキシルエチルアミン水素化脱窒素の反応機構解明
(東北大)蟇目百香
P008
データベースと機械学習モデルを活用したアンモニア合成触媒の探索
(名古屋大)堀田拓弥
P011
Pt系合金中のPtのBader電荷を予測する機械学習モデルの構築と第二級アルコールの脱水素に高活性なPt系合金触媒の探索への応用
(奈良先端大)中野真実
P021
Ba3SiO5-xNyHz担持Ru触媒によるアンモニア合成
(東京科大)宮下和聡
P086
ジペプチド加水分解反応のための異種金属導入酸化ジルコニウム触媒の開発
(東北大)川上拓真
P100
CO2 の炭素固定化を図る構造体触媒システム―C析出場に及ぼすH2濃度の影響―
(静岡大)中澤優
P101
Effect of the Preparation Method of Inverse amorphous-ZrO2/Cu catalyst on Methanol Synthesis by Hydrogenation of CO2
(Tokyo Metropolitan Univ.)PAN, Jinjian
P102
アルカリ金属添加担持Rh-MoOx触媒によるCO2水素化
(東京都大)佐藤拓真