ニュース

[第135回触媒討論会]学生ポスター発表賞

2025年春 第135回触媒討論会(令和7年3月18日(火)~19日(水),大阪大学豊中キャンパス(オンサイト開催)

審査の結果,以下の発表が学生ポスター発表賞として選定されました(発表番号順で記載).

1P11
Ni/CeO2におけるCO2メタン化反応の低温活性向上の検討
(北海道大)計良連太郎

1P33
ニューラルネットワークポテンシャルを用いたPd交換ゼオライト触媒のメタン燃焼反応活性予測
(東京大)佐久間志帆

1P55
酸化カルシウムを用いたメカノケミカル法によるポリエチレンテレフタレートの解重合
(横浜国大)チリアソピア

1P59
CO2電解還元におけるカソード反応機構解析
(北海道大)石川健也

1P65
Pt/MoOx/TiO2触媒による低温メタノール合成
(東京都大)丁渤桓

1P72
Fischer-Tropsch反応による選択的な液体燃料の合成を目指した担持型Fe触媒の開発―アルカリ金属の添加効果の検討―
(名古屋大)茶谷純矢

2P41
担持金属ナノ粒子触媒を用いるアレーンのヒドロキシ化反応
(横浜国大)鈴木悠介

2P49
イオン交換したOMS-1超微粒子触媒の酸化反応特性
(東京科大)中村匠

2P57
ハイエントロピー合金@Rhナノ粒子合成と窒素酸化物還元反応への応用
(大阪大)平澤綾大

2P64
触媒活性点としてのBa系酸化物ナノフラクション集積構造の構築条件に関する検討(2)
(名古屋大)山田りょう