イベント

26回参照触媒討論会硫酸化ジルコニア調製法の標準化(その1)

開催日

2005年924日(土)

主催

触媒学会 参照触媒部会

会期

平成17年9月24日(土)9:00~

会場

熊本大学 物質生命化学科2F会議室(討論会A会場の南)(熊本市黒髪2-39-1)

講演について

1. 発表時間は討論を含んで10分です。研究発表の終了後に総括討論の時間を設けています。
2. 講演会場には、液晶プロジェクターを用意しますので、発表データはPowerPointかpdf形式で用意し、フラッシュメモリー等でご持参下さい。OHPは申し出があった場合に用意しますので、希望される方はお知らせ下さい。
3. ご持参のPCの使用も可能です。
4. 予稿集の番号と異なっていますので、ご注意下さい。当日数件の発表が加わることがあります。

― 調製とキャラクタリゼーション ― (9:00~10:20)
1. 硫酸化ジルコニアの調製(北教大函館*・函館高専**)○松橋博美*・小林淳哉**
2. 組成分析結果(ジャパンエナジー)○松下康一
3. 硫酸化ジルコニア調製法の標準化(その1) -比表面積・細孔分布-(日本ベル(株))○仲井和之・直野博光・佐藤千穂
4. 被覆率および酸量・酸強度の測定(鳥取大工)○椿 卓也・片田直伸・丹羽 幹
5. アルゴン吸着による硫酸化ジルコニアの酸強度と酸量の測定(北教大函館)○松橋博美・清水 遼
6. 硫酸化ジルコニアのキャラクタリゼーション(名大院工) ○清水研一・駒井慎一・薩摩 篤
7. TG-DTAによる硫酸化ジルコニア触媒のキャラクタリゼーション(大分大工)○西口宏泰
8. 硫酸化ジルコニアの二酸化炭素昇温脱離測定(東京学芸大・教育)宍戸 哲也

― 触媒反応 ― (10:30~11:30)
9. 硫酸化ジルコニウム上でのn-ブタン骨格異性化反応(北大院地球環境)○神谷裕一
10.  SO42-/ZrO2のヘプタン転化反応に対する触媒特性(北見工大)○松田 剛
11. 硫酸化ジルコニアを用いた異性化反応:ヘプタンの水素異性化反応(筑波大院数理物質科学)○冨重圭一
13. 硫酸化ジルコニア触媒による付加および縮合型の反応(横浜国大院工)山田登士・小野敦史・○窪田好浩
13. Evaluation of SO4/ZrO2 by Friedel-Crafts Acylation and Esterification(*1 Hokkaido University of Education, *2 CREST-JST) H. Nakamura*1,2, ○H. Kameya *2, N. Tanaka*1, H. Matsuhashi*1, K. Arata*1
14. クメンクラッキングによる物性評価(東大生研)○小倉 賢

総括討論(11:40~12:00)