シニア懇談会ニュース Vol.101~

Vol.135 出口 隆「直接過酸化水素合成の不思議(その1) - Pd 触媒」, Jfebruary 2020
Vol.134 森 邦夫「シニアの元気な街」, January 2020
Vol.133 中條哲夫「ものづくりの武器にすべきFLOW 技術」, December 2019
Vol.132 山松節男「論理的プレゼンテーション力のコーチング-理系企業人を目指す学部学生のための工学倫理教育(第二報)-」, November 2019
Vol.131 室井髙城「都市ごみからエタノール合成」, October 2019
Vol.130 中條哲夫「工業触媒と38 年間」, September 2019
Vol.129 山松節男「「書く力」のコーチング,その狙い-理系企業人を目指す学部学生のための工学倫理教育(第一報)-」, August 2019
Vol.128 村田和久「バイオマスと触媒の関わり」, July 2019
Vol.127 泉 有亮「人材を育てる」, June 2019
Vol.126 御園生 誠「真に有効な二酸化炭素排出の削減策は何か -ドイツの実績についての一考察- 」, May 2019
Vol.125 飯田逸夫「早稲田方面の話」, April 2019
Vol.124 常木英昭「ハニカムコート触媒のセル形状と触媒有効係数」, March 2019
Vol.123 志賀昭信「プラスチックの廃棄処理に想う」, February 2019
Vol.122 赤間 弘「自動車触媒における耐熱性向上技術の系譜」, January 2019
Vol.121 竹平勝臣「サウジアラビア・KFUPMでの研究指導」, December 2018
Vol.120 室井高城「中国エチレン,プロピレン近況」, November 2018
Vol.119 蔵本正彦「プラスチックリサイクル」, October 2018
Vol.118 田丸謙二「日本の教育改革について」, September 2018
Vol.117 蔵本 正彦「CO2を原料とする化学品、高分子合成」, August 2018
Vol.116 植嶌 陸男「故田部先生を偲んで」, July 2018
Vol.115 岡本 康昭「触媒化学源泉への散歩道(3)」, June 2018
Vol.114 岡本 康昭「触媒化学源泉への散歩道(2)」, May 2018
Vol.113 岡本 康昭「触媒化学源泉への散歩道(1)」, April 2018
Vol.112 飯塚 泰雄「化学史に学ぶ”Chemistry”の魅力 III」, March 2018
Vol.111 飯塚 泰雄「化学史に学ぶ”Chemistry”の魅力 II」, February 2018
Vol.110 飯塚 泰雄「化学史に学ぶ”Chemistry”の魅力 Ⅰ」, January 2018
Vol.109 志賀 昭信「コミュニケーションツールとしての計算化学」, December 2017
Vol.108 阿部 伸幸「中国にて 雑感」, November 2017
Vol.107 青島 淳「ソハイオ法に学ぶ」, October 2017
Vol.106 今成 眞「最近のバイオテクノロジーの話題、「ゲノム編集」」, September 2017
Vol.105 戸嶋 直樹「地球一周の船旅から帰って」, Augsut 2017
Vol.104 八嶋 建明「Field trip」, July 2017
Vol.103 難波 征太郎「水中で活性な固体酸触媒の発見」, June 2017
Vol.102 御園生 誠「地球温暖化の原因を再考する」, May 2017
Vol.101 飯田 逸夫「矢来町、神楽坂の話」, April 2017