No.81: 2013/04
MOF (Metal-Organic Framework) その後
三宅孝典(関西大学)
No.82: 2013/05
ディーゼル重量車の排出ガス対策
浜田秀昭(産業技術総合研究所)
No.83: 2013/06
ペトロリオミクス技術を駆使した触媒開発の取り組み
藤川貴志(コスモ石油株式会社)
No.84: 2013/07
重質油処理技術に関する最近のトピックス
梅木 孝(出光興産)
No.85: 2013/08
金属-炭素多重結合を経由するアルカンの活性化(分子レベル)など
野村琴広(首都大学東京)
No.86: 2013/09
クリーンなプロピレンオキサイド製造プロセス
船橋英雄(エボニックデグサジャパン)
No.87: 2013/10
燃料電池車と水素社会
藤川貴志(コスモ石油株式会社)
No.88: 2013/11
「シェールガス」による化学品合成
室井高城(アイシーラボ)
No.89: 2013/12
・CO2水素化触媒の最近の話題
・メタノール合成
・ギ酸合成
清水研一(北海道大学)
No.90: 2014/01
・ゼオライト触媒を用いたポリエチレン接触分解により触媒上に付着するコークの構造解析
・水蒸気共存下ナフサ接触分解反応におけるZSM-5 の安定化
増田隆夫(北海道大学)
No.91: 2014/02
・ディーゼル排気浄化システム
志知 明(豊田中研)
No.92: 2014/03
・42回Kirkpatrick Chemical Engineering Award
井上朋也(産総研)
No.93: 2014/04
・酸化雰囲気で機能する合金触媒
難波哲哉(産総研)
No.94: 2014/05
・アンモニアの電解合成
里川重夫(成蹊大学)
No.95: 2014/06
・コアシェル型触媒に関する研究動向
常木英昭(日本触媒)
No.96: 2014/07
・アンモニア接触分解触媒
川原 潤(三井化学株式会社)
No.97: 2014/08
・不均一系触媒を用いた新しい官能基変換反応
船橋 英雄(エボニック ジャパン)
No.98: 2014/09
・最近の新しい触媒材料や合成方法
岡田 佳巳(千代田化工)
No.99: 2014/10
・ブタジエン製造プロセスの最新動向
高橋 和成(三菱化学)
No.100: 2014/11
・再び注目されるメタン化反応
松久 敏雄(クラリアント触媒)
No.101: 2014/12
MOF (Metal-Organic Framework) を不均一系触媒とする二酸化炭素の変換反応
本倉 健(東京工業大学)
No.122: 2016/09
バイオマスからのC4ケミカルズの製造
高橋 和成(三菱化学)
No.103: 2015/02
燃料電池車向け 水素をつくる電極 白金触媒使わず
藤島 浩(日揮触媒化成)
No.104:2015/03
パラジウム化合物のベンゼン補足条件発見
井口 晃(広栄化学)
No.105:2015/04
MOF (Metal-Organic Framework) その後
三宅 孝典(関西大学)
No.106:2015/05
自動車排ガス浄化技術に関する組織の創立
濵田 秀昭(産総研)
No.107:2015/06
燃料電池の白金触媒劣化挙動のリアルタイム解析
藤川 貴志(コスモ総研)
No.108:2015/07
ゼオライトを秒速で合成
木村 学(広栄化学)
No.109:2015/08
立体特異的オレフィンメタセシス触媒
野村 琴広(首都大)
No.110:2015/09
過酸化水素によるグリシジルエーテル製造
今 喜裕(産総研)
No.111:2015/10
メタンケミストリー
室井 高城(アイシーラボ)
No.112:2015/11
マイクロリアクター開発の近況
清水 研一(北海道大学)
No.113:2015/12
燃料電池車向け 水素をつくる電極 白金触媒使わず
藤島 浩(日揮触媒化成)
No.114:2016/01
再生可能エネルギーと水素
志知 明(豊田中研)
No.115:2016/02
高選択的酸素酸化を実現する卑金属触媒
田中 真司(産総研)
No.116:2016/03
ギ酸分解で高圧水素を直接製造する触媒
難波 哲哉(産総研)
No.117:2016/04
CO2水素化によるメタノール合成水
多田 昌平・里川 重夫(成蹊大学)
No.118:2016/05
貴金属触媒の活性向上・使用量削減研究に関する動向
常木 英昭(日本触媒)
No.119:2016/06
アンモニア燃料電池の動向
川原 潤(三井化学)
No.120:2016/07
フェノール類の触媒的直接アミノ化反応
今尾 太輔(エボニックジャパン)