会誌編集委員会ニュース
会誌編集委員会イベント
目的と活動内容
「触媒」誌の発行を行っています。「触媒(Catalysts and Catalysis)」は1959年(昭和34年)に創刊された触媒学会の会誌です。触媒OnTheWebを使って、どなたでも全記事の検索と結果(書誌情報)の表示ができ、正会員・学生会員の方は記事のダウンロードもできます。
委員名簿
2020年度
委員長
酒多 喜久(山口大)
幹事長
今 喜裕(産総研)
幹事
鈴木 康介(東京大)
中坂 佑太(北海道大)
東 正信(大阪市立大)
吉田 曉弘(弘前大)
劉 醇一(千葉大)
渡部 綾(静岡大)
委員
今井 裕之(北九州市立大)
上田 祥之(昭和電工)
河野 友厚(日本触媒)
嶋 寿(三菱ケミカル)
杉浦 行寛(ENEOS)
関 航平(住友化学)
高橋 純平(日揮グローバル)
津野地 直(広島大)
新城 亮(三井化学)
原 賢二(東京工科大)
平井 雄一郎(ダイセル)
森 浩亮(大阪大)
山本 旭(京都大)
会誌編集委員会規程
1. 目的
会誌「触媒」の編集およびこれに関連する事項を行うことを目的とする。
2. 業務
- 記事の企画立案および執筆者の選任
- 寄稿原稿の受理
- 原稿の査読および採否の決定
- 出版経費・委員会経費等の管理
- その他会誌「触媒」の編集および出版に関する事項
3. 構成
委員会は委員長1名、幹事長1名、幹事若干名および委員をもって構成する。委員長は会誌編集担当理事をもってあてる。幹事および委員は、委員長の推薦により、会長が委嘱する。
4. 委員の任期
- 委員長、副委員長および幹事の任期は2年とする。ただし1年に限り留任を妨げない。
- 委員の任期は原則として3年とする。ただし、幹事としての任期を含む。
(平成26年12月13日理事会承認)