45回夏の研修会 (The 45th Summer Seminar)

講演の様子

基礎研究から応用研究、実際の工業化まで多岐にわたる内容を5名の先生方にご講演して頂きました。
触媒反応における詳細なマイクロキネティック解析の手法や、マテリアルズインフォマティクスを駆使した結晶構造予測の手法、金属酸化物の性質を生かした環境触媒材料の開発手法、深海熱水噴出孔において見つかった発電現象から考察する生命の起源、触媒の開発と実際の工業化について、大変勉強させて頂きました。講演をしていただきました先生方にこの場をお借りして感謝申し上げます。

高鍋和広 先生

横山智康 先生

細川三郎 先生

中村龍平 先生

関浩幸 先生

学生口頭発表

12件の口頭発表が行われました。ハイレベルな発表が多く、とても勉強になりました。また、学生からも積極的な質問が多くあり、議論が白熱しました。



学生ポスター発表

59件の発表が行われました。歓談を交えながら、熱心な議論が行われました。

交流・懇親会

大学や学年の垣根をこえて交流を深めました。

表彰式

学生発表優秀賞は以下の通り決定となりました。
受賞者の皆さんおめでとうございます。
学生発表受賞者一覧はこちら



集合写真

第45回目となりました今年の「夏の研修会」は皆様の多大なるご協力の下、無事終了することができました。ご参加してくださった皆様に深く御礼申し上げます。