試料名 | 提供会社名 | 在庫 | 備考 |
JRC-TIO-1 | 石原産業(株) | あり | 配布量は100g |
JRC-TIO-7 | 堺化学工業(株) | あり | 配布量は100g |
JRC-TIO-9 | 古川機械金属(株) | あり | |
JRC-TIO-10 | チタン工業(株) | あり | 配布量は100g |
JRC-TIO-12 | テイカ(株) | あり | |
JRC-TIO-13 | テイカ(株) | あり | |
JRC-TIO-16 | 堺化学工業(株) | あり | 2017.10.20配布開始、新規配布にあたり比表面積などの基本的物性をここで公開します。 JRC-TIO-6と同一製法品、配布量100g 組成TiO2(>99%)、SiO2(0.18%)、Fe2O3(0.02%)、Cl(0.05%)、 粒子径約15nm、比表面積109.5m2/g 製造方法 硫酸法、結晶形: ルチル |
JRC-TIO-17 | 日本アエロジル(株) | あり | 2019.11.14配布開始、新規配布にあたり比表面積などの基本的物性をここで公開します。 JRC-TIO-15と同一製法品、配布量200g 組成TiO2(>99.5%)、Al2O3(<0.3%)、SiO2(<0.2%)、Fe2O3(<0.01%)、HCl(<0.3%)、Ig.loss(<2%)。 平均1次粒子径約21nm、見かけ比重100-180g/L、比重4.1g/ml、比表面積50±15m2/g、pH3.5-4.5(4%水分散液) 製造方法 気相法(TiCl4+O2+2H2→TiO2+4HCl,JRC-TIO-15と同製法)、結晶形: 主としてアナターゼ |
※同一研究グループに2年に1度以上の頻度では配付しない。
配布担当者
配布担当者
〒050-8585
北海道室蘭市水元町27-1
室蘭工業大学
高瀬 舞
Tel: 0143-46-5752
Email: mai(at)mmm.muroran-it.ac.jp (at)を@に変更してください
配布を終了した試料
- JRC-TIO-3
- JRC-TIO-4
- JRC-TIO-5(2011.6.14)
- JRC-TIO-8(2015.10.13)
- JRC-TIO-2(2015.10.22)
- JRC-TIO-4(2)(2015.10.22)
- JRC-TIO-11(2017.7.31)
- JRC-TIO-6(2017.10.20)
- JRC-TIO-14(2018.2.20)
- JRC-TIO-15(2019.11.14)
配布の申込方法
2007/12/22より、オンライン申込に変更しました。
日本参照触媒(JRC)、アジア参照触媒(ARC)ともに共通です。
参照触媒申込フォームを開き、指示に従って必要事項を書き込み、送信する。
自動的にその試料の配布担当者に申込書が送られ、処理されます。
本会会員であるか、団体会員である機関に所属していることが必要です。サンプル量は、1サンプルにつき200g。一部試料については、申込書をお送りいただいたあとで、契約事項を遵守する旨の誓約書が各社から送られますので、サインして返送してください。折返し試料が送付されます。
試料の物性などは参照触媒利用の手引きおよび参照触媒討論会予稿集に記載してあります。
試料ごとに、配布量、使用目的や繰り返し配布を受けられるかどうかなどの条件が違うことがあります。詳細はこちら。
結果を発表する際には、触媒学会の参照触媒(reference catalyst, The Catalysis Society of Japan)を使用したことおよびサンプル名を明示ください。また、論文・学会発表の場合には、書誌事項などを随時この報告フォームから報告してください。ご報告いただいた方には次版の参照触媒利用の手引きを無料進呈いたします。